Hello World (21st Apr. 2012)

/ 2012年4月22日日曜日 /

6時起床。曇りのち雨。
妙な夢。戦争の夢だった。

朝起きて、掃除をし、キッチンを磨きながらパンを作る。
山を越えたし、なんとなく気分もよかったから。

朝食、まありと。
焼きたてのシナモンロール、焼きトマトのマリネ、キウイのヨーグルトサラダ、コーヒー。

朝食を終えて仕事。
Kさんところの原稿4枚を失念していた(といっても来週金曜日が締切なのだが)ので、
さっさと終わらせ、昼から読書をしようと計画していたのだが、
まありが矢部の黒木の大藤を見たいというので出かけることにする。
雨も降りそうだし、正直あまり乗り気でもなかったのだけれど、
来週以降はおそらく部屋から出れないとも思ったから。
とはいえ、原稿をさくさく終わらせるように努力。

昼前には家を出ることができた。
とりあえず、電話でおさえることができたIBでランチ。

プリモ:赤ワイン風味のベーコンとクレソンのサラダ、たけのこのリゾット(木の芽)、リコッタと菜の花のパッケリ・オーブン焼き
セコンド:佐賀牛ロースのエギュイエット、佐賀牛もも肉の低温グリエ
コントルノ:ホワイトアスパラガスと生雲丹のサラダ
ドルチェ:ストロベリースフレ、バニラアイスクリーム

のこのこと出かける。
車の中では、初音ミクを聴いたりエグザイルを聴いたり。
昼ごはんは食べたのに、朝焼いたシナモンロールをmgmgしながら運転する。

(Hello Hello, My World Lalala・・・)
(Hello Hello, My World Yeah・・・)

僕はいつでも スレ立てする
串をさしかえ 自演の日々

スレを開けば 全レスする
ボカロスレには 書き込まない

新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

まとめサイトの 赤い太字
世界で僕が 生きた証

新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

誰かがうpした ZIP の
パスが解けなくって 泣きたくて
このまま落ちる そんな時
次のスレを開く喜び
抱きしめて

(Hello Hello, My World Lalala・・・)
(Hello Hello, My World Yeah・・・)

(Hello Hello, My World Lalala・・・)
(Hello Hello, My World Yeah・・・)

(Hello Hello, My World Lalala・・・)
(Hello Hello, My World Yeah・・・)

新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
新スレキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

黒木の大藤に着くころには、雨。
コンビニで傘を買い、境内で鑑賞する。
まだ三分咲きほどか、お客さんも少ない。
正岡子規は、藤の花は曇り空が似つかわしいと書いていた。
いわんや雨の日をや。

藤の花長うして雨ふらんとす  子規

この句ほど、花房も伸びきっていてはいなかったが。
帰りにソフトクリームを食べて元気を出して帰る。
帰宅17時半頃。

夕食、まありと。
タットリタン、鯵のラー油漬け、トマトともずくの酢の物。
ビールはアサヒスーパードライ。

タットリタンは骨つき鶏もも肉、じゃがいも、にんじん、たけのこなどを入れた韓国の辛い煮込み料理。
コチュジャンは使わない。
その分のコクやうまみを出すために、必ず骨つきの鶏もも肉を使う。
粗挽き唐辛子と細挽き唐辛子を混ぜて使うのもポイント。
韓国産の唐辛子を使うと香りがいい。
〆にじゃがいもを練り込んだ韓国のインスタントラーメンを投入する。
この麺だと、もちもちしていて煮込んでもなかなか伸びない。

鯵のラー油漬けは、韓国風のカルパッチョのような感じ。
エゴマの葉があればよかったんだけれど、今日は大葉。

夜、タンカレーをトニックで割りながらひたすらぐびる。
読書、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』第10巻など。
伏見せんせいが吹っ切られたようでたいへんうれしい。

「こんな日は、難しい諸々はなにもかも忘れて、部屋でエロゲとかするといいよ。トラックボール買って、モニターアーム使って、ベッドに寝転びながらエロゲ。仰向けでね。頭は低反発枕に乗せるといい。そうやってリラックスした体勢で、かわいい妹たちと戯れてると、悩んでたことがバカらしくなって、人生って素晴らしいって思えてくる。幸福の直中で、冴えたアイデアだって浮かぶ。もし浮かばなくても、そうやって過ごした時間は人生の宝物さ」
こいつは頭がおかしいが、とてもいいやつだ。

本垢で集中的に討議したり、メールを買いたり。
結局、まともに本を読む時間がなかった。
寝るまでのお供は、昨日と同様、ステファニー・ダリー『バビロニア都市民の生活』。

就寝は2時予定。

0 コメント:

コメントを投稿

solla mikanagui a.k.a.delineators

基本的にいい加減。
しかも、ふだんは我慢してるけど、根がオタク。
仕事がらみの真面目のことは本垢にまかせて、
せめて副垢では本性を出すことにしたい。

座右の銘は「Quid sit futurum cras, fuge quaerere!」
ホラティウスせんせいの格言で、要するに「なるようになるさ」ってこと。
音楽と本が主食。
でも、料理を作るのも好き。お酒が大好き。
そんで、妹が好き。

まあ、そんな感じ。
 
Copyright © 2010 輪郭線が狂った人の倉庫。, All rights reserved
Design by DZignine. Powered by Blogger