Dry Lemon

/ 2012年1月17日火曜日 /

起床、5時。
まありが「朝はコーンフレークと干し柿でいい」と言うので適当に食べてもらう。
わたしは昨夜お酒を飲んでしまったので朝食は食べないで仕事。

昼食、到来ものの喜多方ラーメン。ゴマを多めに入れて食べる。
14時過ぎまで仕事は快調に進む。2日分は進んだ気がする。
とりあえずKMにメールで報告。

15時、Lカフェ。ホットショコラ。
ここでも仕事を少し。GSさんからTEL、激励を受けてむしろ多少気が重くなる。
帰りにいろいろ食材を買って帰る。ひさしぶりにラム肉など。

夕食、拝火教徒のカレー、ひよこ豆とラムのスープ、白菜のサラダ。
カレーとスープはレザ・ラハバさんのレシピ。白菜のレシピはケンタロウ。
拝火教徒のカレーは野菜カレーに茹でたまごが入ったもので、
レザさんのレシピではフライドポテトが上に乗っかる。
ひよこ豆とラムのスープは、ズルして圧力鍋を使ってしまった。
ドライレモンを使うのははじめて。
黒くてカチカチなんだけど、そのまま鍋に入れる。
かっさかさなのに酸味がきちんと出るのが不思議。レモン汁より香りが立つ。
実際にディージー(スープを煮る鍋)を使って作ると、どんな味になるんだろうか。
食後にLemon Hart 151proofをソーダで割って、まありと2杯ずつ。
レモンづくし。

お風呂に入ったあと、少しだけ仕事。
積んでた「王立宇宙軍・オネアミスの翼」BDを見ながらツイッターなど。
やっぱり打ち上げと戦闘シーンのリアルさは本物だなあ、とか思う。

あとは音楽聴きながらひたすら読書。
CNEAS主催シンポジウムの論文集を読了。
島村一平氏のブリヤート・シャーマンの活動の分析とか、とても大事。
中央公論社版『哲学の歴史5』はパスカルのところ。
積んでたコミックを1冊読了。

寝る前に手帳を見ていたら、KHさんからの依頼を思い出す。
20日締切だったんだけど、いそいでこれから書く。
就寝、3時半予定。

0 コメント:

コメントを投稿

solla mikanagui a.k.a.delineators

基本的にいい加減。
しかも、ふだんは我慢してるけど、根がオタク。
仕事がらみの真面目のことは本垢にまかせて、
せめて副垢では本性を出すことにしたい。

座右の銘は「Quid sit futurum cras, fuge quaerere!」
ホラティウスせんせいの格言で、要するに「なるようになるさ」ってこと。
音楽と本が主食。
でも、料理を作るのも好き。お酒が大好き。
そんで、妹が好き。

まあ、そんな感じ。
 
Copyright © 2010 輪郭線が狂った人の倉庫。, All rights reserved
Design by DZignine. Powered by Blogger